誤送金時に組み戻しをせずに相手から返金してもらう方法

2015/10/06 14:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

atm.jpg

激裏です。
「知りたい」この飽くなき欲求を満たさんがために激裏情報は存在します。


誤送金時に組み戻しをせずに相手から返金してもらう方法

近年、インターネットバンキングやFX等が普及し、簡単に送金が行なえ
るようになりました。

ボタン一つで送金が行なえるのは大変便利なのですが、画面の見落とし
や使い慣れてない端末で送金をした際に、誤ってまったくの他人に振り
込みしてしまうこともあります。

特に深夜では、自動で送金先が表示されないことも多く、名前が同じで
送れてしまった場合、大変です。

原則として、相手に着金した時点で、そのお金は相手の物になってしま
います。それが前提で振り込みをするわけですので仕方ありません。

間違った相手に送金してしまった場合、銀行が責任を持ってくれること
などありません。

貸し付けも行なう銀行なのですからそういったサービスがあっても良い
と思いますが、現在では個人であれば個人同士で解決し、銀行はあくまで
仲介者という立ち位置になります。

そういった際に、誰しも思い浮かぶのが「組み戻し」作業ですが、今回
は組み戻しよりもさらに有効で短期間での返金が望める方法です。

・・・(非公開)

知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ