12月19日は「日本初飛行の日」

2010/12/13 15:12


12月19日は「日本初飛行の日」です。
1910年のこの日、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏
工兵大尉が日本初飛行に成功しました。
飛行時間 4分、最高高度 70m、飛行距離 3,000m、ライト兄弟の初飛行
から7年後のことでした。
しかし、実際には5日前の14日に飛行が成功しており、実質の初飛行は
14日となりますが公式の飛行実施予定日でなかった為、その日は「滑走
の余勢で誤って離陸」と報告されました。

12月19日は「日本初飛行の日」以外にも、以下などの記念日です。
・反町隆史氏の誕生日(1973年)俳優
・岩尾望氏(フットボールアワー)の誕生日(1975年)お笑いタレント
・佐藤江梨子さんの誕生日(1981年)女性タレント
・特殊浴場協会がトルコ風呂をソープランドに改称(1984年)

上記4番目の「特殊浴場協会がトルコ風呂をソープランドに改称」ですが、
トルコ風呂とは、文字通りトルコ風の浴場という意味です。一般的には、
中東の都市でみられる伝統的な公衆浴場を指しますが、日本ではかつて
個室付特殊浴場(ソープランド)の通称として「トルコ風呂」が使われ
ていました。
トルコ風呂が性風俗店の名称として大衆化された事により、日本に在住
するトルコ共和国出身者の間で日本の性風俗店に自国の名称が使われる
事に反発が募り、1984年東京大学で地震学を学んでいたトルコ人留学生
が名称変更を訴えました。
それにより東京都特殊浴場協会が名称を公募し、公募された中から選ば
れた「ソープランド」と改称され、現在ではトルコ風呂の名前が使われ
なくなりました。

この記念日にちなみまして・・・



「ソープランド金津園を安く利用する方法」を紹介します。
各関係業者向けに犯罪防止対策、並びに手口の警告としてお知らせします。

====================================
ソープランド金津園を安く利用する方法
====================================



岐阜県のソープランド金津園周辺には「無料案内所」という場所が十数
軒程あります。しかしこの「無料」とは名ばかりでソープランド各店舗
からのリベートで売上を確保しています。

入浴料にサービス料を加えた総額料金で、50分2~3万円、120分6万円程
の料金に対して、バック料金は4,000円~20,000万円ほど支払われてい
ます。

無料案内所と提携しているソープランドは多く、案内所と提携していな
い店の方が少ない現状です。

そこで今回は、ソープランド金津園を安く利用する方法をご紹介します。

下記サイトでは金津園店舗の料金が掲載されています。

金津園ワールド
 http://www.kanazuen.com


まず料金をメモして行きます。

金津園の無料案内所に入り、適当なお店を紹介してもらいます。この時
に必ずサービス時間と総額料金を確認して下さい。
(案内所で料金のクレームを付けないで下さい)

紹介されると、リベートが出る店から必ずお迎えが来ます。

ソープ店入店後、案内所から聞かされた時間と料金を店員に確認します。
すると、ネット検索した料金とは必ず異なっているはずです。

つまり、料金の上乗せと時間カットが常識になっているのです。

その後の交渉は自由ですが、差額分はもちろん、平日・土日でも夕方~
8時頃までは金津園全体が暇なので、かなり安く入浴する事が出来ます。

無料案内所は金津園周辺でソープランドの雑誌を販売していたり、看板
で分かりやすく表示していたり、喫茶店・飲食店・花屋等にカモフラー
ジュした店もあります。

岐阜駅の南口~金津園までの1km程度の距離には4軒の案内所があります。 



※会員の方はコチラより補足付でお読みいただけます。
  会員登録をすると、この情報に対して評価をしたり、激裏スタッフ
  からの補足や他会員の評価コメントを読むことが出来ます。



2010/12/13 更新



知らなかった!1件
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ