1月24日は「金の日(ゴールドラッシュデー)」

2010/1/18 17:51
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り


1月24日は「金の日(ゴールドラッシュデー)」です。
1848年のこの日、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・
マーシャルが水車の点検中に川底で砂金を見つけ、そこから上流にさか
のぼり金鉱を発見しました。
この噂は全米に広まり、「フォーティーナイナーズ」と呼ばれる多数の
アメリカ人がカリフォルニアに押し掛け「ゴールドラッシュ」が始まり
ました。
ところで第一発見者であるマーシャルは金鉱に関する権利を主張したも
のの、政府によってあえなく却下されてしまい、彼は金鉱を見つけただ
けでまったくの利益ゼロだったそうです。

1月24日は「金の日(ゴールドラッシュデー)」以外にも、以下などの
記念日です。
・初地蔵
・初愛宕
・郵便制度施行記念日(1871年)
・ボーイスカウト創立記念日(1908年)
・野比のび助氏の誕生日(1940年)漫画「ドラえもん」のび太の父親
・給食記念日(1947年)
・法律扶助の日(1952年)

上記3番目の「郵便制度施行記念日」ですが、1871年、東京・京都・大
阪間で郵便業務が開始されたことに由来しています。
それまでは飛脚便に頼っていましたが、前島密の建議により郵便制度が
定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されました。

この記念日にちなみまして・・・


「知らないと損をする郵便の上手な使い方」を紹介します。
各関係業者向けに犯罪防止対策、並びに手口の警告としてお知らせします。

====================================
知らないと損をする郵便の上手な使い方
====================================



オークション等で、個人売買が流行しています。
商品を送る時、定型外郵便だけでは心許ありません。そこで、今回は定
形外郵便を使って、代金引換で商品を安く送る方法を紹介します。

定形外郵便 + 代金引換料250円 + 通常払込み料金70円(自分の口座に
払込みの場合で1万円まで)
たとえば、総重量が250gまでの重さで、5,000円の商品を送る場合、定形
外郵便240円 + 代金引換料250円 + 通常払込み料金70円 = 560円で送
ることが出来ます。
定形外郵便240円 + 簡易書留350円 = 590円なので、書留よりも安く送
ることが出来ます。

これは小物には有効ですが、重い物は宅配便の代金引き替えの方が安く
なる場合もあります。

 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/daibiki/

また、書籍、雑誌、カタログ、カレンダー、CD、DVD、ビデオテープ、カ
セットテープなどは冊子小包郵便物になって、郵便代金もお得です。
冊子小包郵便は+20円にて郵便代金着払いが可能です。局員の集金です
から、ポスト投函ではなく安心です。

テレホンカード1枚程度で、普通郵便でも良い場合は、郵便書簡(ミニレ
ター)60円という方法もあります。
郵便代金というものは、重さによって変わり、サービスによって保証も
まちまちです。用途に合わせて、良く確認して送りましょう。



----------------激裏スタッフ ラリ からのコメント-----------------

(1)切手の使用
着払いの出来る郵便物(ゆうパック、冊子小包等)は、現金に代えて、
着払い手数料20円も含めて、切手での支払いが可能です。
そこで、未使用切手は、オークションで額面93%程度で売っていますか
ら、頻繁に使う方はこれを利用することで、送料をさらに安くすること
が出来ます。
郵便代金引換料250円も切手で可能です。50円と80円切手があれば、たい
ていの料金がまかなえます。


(2)冊子小包の代用
ビデオテープが冊子として認められていますから、テープケースに入る
ものは全てケースに入れて冊子小包として送ります。同じ重量帯であれ
ば、100円程安くなります。定形外郵便は着払いが出来ませんが、冊子小
包だと着払いが出来るメリットもあります。
注意として、宛名面に「冊子小包」と表示しないと定形外として扱われ
ます。
また、原則「窓開け」で中身が見えることが要件ですが、うるさく言っ
てくるかどうかは局員次第です。ポストに入れてしまえば「窓開け」の
不備だけで戻してくるほど郵便局もヒマではないようです。


(3)局留め
最寄りの局を指定すれば、全郵便物を局留めにすることが出来ます。
普通郵便は、郵便受けに入れっぱなしになりますが、局留であれば、盗
難などの恐れがなくなりますし、家族に見られたくない品などにも有効
です。(1)の着払いの切手払いも局留で窓口払いが可能です。
ただし、受け取りには身分証明書の提示と、印鑑(またはサイン)が必
要なこと、保管期限は10日間で期限が過ぎると送り主に返されること、
到着および返却には連絡が一切無いこと(たとえ電話番号が書いてあって
も)などが注意点です。


(4)その他
定形外郵便と混同されているせいか、冊子小包が着払い可能であること
は意外と一般に知られておりません。その為、送り主に冊子着払いを指
定したときに必ずといっていいほど断られます。
面倒なので、あらかじめ「冊子小包は小包なので着払い可能」な旨を説
明しておきましょう。メール1往復のムダ時間が省けます。

 http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_cyaku/



2010/01/18 更新



合わせて読みたい
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ