カガチの冒険日誌 2012/10/16(火) 18時54分 配信
★ 今日は何の日? (What day is it today?) ★
「ボスデー」
1958年(昭和33年)10月、アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスが会社を経営していた父親のために、経営者と部下の関係を円滑にしようとボスの日を提唱。アメリカ商業会議所に登録したことが始まり。
この日は仕事上のボスをランチに招待したり、プレゼントを贈ったりする。
日本でも4月のセクレタリーデーのお返しとして次第に知られるようになった。
「世界食糧デー」
1945年(昭和20年)、国連食糧農業機関(FAO)が設立されたことを記念して、
1981年(昭和56年)に制定。飢餓、貧困の克服を目指して、
世界各国でシンポジウム、集会、展示会などが開かれる。
★ つぶやき (Tweet) ★
すごく不思議な光景でした。ガラスに映る青空。
自分のやり方に固執しすぎないことが重要だ。
そのためには、他人が「これいいよ」と勧めてくれたものは脊髄反射で、
悩む余地なく反射的に試せるくらい身軽になりたい。そこに自分の意見を挟まない。
そこでしゃしゃってくる自分の意見はたいてい論理的でなく、従来の習慣を守りたいがための屁理屈だ。shh7
オッサンが男子学生に痴漢してた。痴漢されてる子がガチ涙目だったので、
痴漢してるオッサンの尻を掴んで『混ぜろよ…』と可能な限りの低い声で囁いてみた。
オッサン逃げた。 ryu_hyouga
センター試験には鉛筆は最低三本は持って行きましょうね。
一つはメインに使う用。一つは周囲の動揺を誘うため試験開始と共にへし折る用。もう一つは予備です suihan74
★ 画像 (Image) ★
★ 名言・迷言 (Saying) ★
いま立っているこの道、いま歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず歩むことである。
自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。(
松下幸之助)
今は子供に強制する親や教師が余りに少ない。
何事も自主的にやらせるべきで、強制するべきではないと言う。
人間は、自分でなければ出来ない、と錯覚していることが多すぎる。(
ドラッカー)
人生は戦場なり。
何物、何事、何人に対しても仇討ちの覚悟をもって戦うべし。
真剣だと知恵がでる。中途半端だと愚痴がでる。いい加減だと言い訳ばかり。(
川上哲治)
★ 動画 (Movie) ★
★ TED Ideas worth spreading (広める価値のあるアイデア) ★
“世界はあなた方を必要としている、とても”
世界的権威の生物学者エドワード・オズボーン・ウィルソン博士が、
若手科学者に語り掛けます。執筆中の本から生涯の経験を通して得た教訓を語ると共に、
科学者の極意は好奇心と創造性にあることを思い起こさせます。
★ エンターテイメント (Entertainment) ★
★ ライフハック・ライフスタイル (Getting Things Done) ★
★ サイエンス・テクノロジー (Science / Technology) ★
★ ビジネス・経済 (Business) ★
★ ニュース (News) ★
★ 芸能・マスコミ (Media) ★
★ アダルト (Adult) ★
★ お得情報 (Good value) ★
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
カガチへっどらいん (kagachi headline)
Twitter (@_kagachi_)
カガチの冒険日誌 (※R-18)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□