カガチの冒険日誌 2013/01/07(月) 17時52分 配信
★ 今日は何の日? (What day is it today?) ★
[人日の節句(七草の節句)]
五節句のひとつ。 古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた。
そして、7日目を人の日として犯罪者に対する刑罰は行わなかった。
この日は7種類の野菜を入れた羹を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥となった。
日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着。
[つめ切りの日]
新年になって初めて爪を切る日は、昔から七草爪といってこの日に決まっていた。
草を浸したお湯につめをつけて柔らかくしてから切ると、その年は風邪をひかないといわれた。
[千円札の日]
1950年(昭和25年)に初めて聖徳太子の肖像画入り千円札が発行された。
★ つぶやき (Tweet) ★
★ 画像 (Image) ★
★ 名言・迷言 (Saying) ★
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。 (
山本五十六)
苦しいこともあるだろう。
云い度いこともあるだろう。
不満なこともあるだろう。
腹の立つこともあるだろう。
泣き度いこともあるだろう。
これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。 (
山本五十六)
陸軍との争いを避けたいから同盟を結んだというが、内乱では国は滅びない。
戦争では国が滅びる。内乱を避けるために、戦争に賭けるとは、主客転倒もはなはだしい。(
山本五十六)
百年兵を養うは、ただ平和を守るためである。 (
山本五十六)
どんなことでも部下の失敗の責任は長官にある。
下手なところがあったらもう一度使う。そうすれば必ず立派にし遂げるだろう。 (
山本五十六)
★ 動画 (Movie) ★
★ TED Ideas worth spreading (広める価値のあるアイデア) ★
政治はさておき、近年の深刻な気候変動はデータにも表れています。
ビッキー・アロヨが言うように、洪水や干ばつや不安定な気候等の気候変動への対策が
必要なときが来たのです。地域的な話から世界中の都市の話まで、ビッキーが大胆な計画を語ります。
★ エンターテイメント (Entertainment) ★
★ ライフハック・ライフスタイル (Getting Things Done) ★
★ サイエンス・テクノロジー (Science / Technology) ★
★ ビジネス・経済 (Business) ★
★ ニュース (News) ★
★ 芸能・マスコミ (Media) ★
★ アダルト (Adult) ★
★ お得情報 (Good value) ★
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
カガチの玩具箱(仮)
Twitter (@_kagachi_)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□