マイナンバーカードを紛失! 再発行手数料を無料にする方法

激裏情報 | 個人情報 | 裏技 | 役所
2017/5/01 11:00
知らなかった!15件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
マイナンバーカード

2015年10月に施行されたマイナンバーですが、除々に紐付けされる情報が増えてきました。2016年には所得(年末調整または確定申告した内容)と雇用保険、2017年には健康保険と年金も付け加えられました。今後も紐づけされる情報は増え、さまざまな場面でマイナンバーが必要となることが予想されます。

そのためマイナンバーの管理は重要ですが、誤って通知カードを捨ててしまった、どこかに片付けたけど、どこに入れたのか忘れてしまったという方もいるでしょう。

マイナンバーには、「通知カード」と「個人番号カード」の2種類があり、紛失して再発行する場合、通知カードは500円、個人番号カードは1,000円の手数料がかかります。

このマイナンバーの再発行手数料を無料にする方法をご紹介します。
合わせて読みたい
知らなかった!15件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ