スーパーの店員が見た「セルフレジ不正の手口」

激裏情報 | ショップ | 詐欺 | 内部情報
2025/11/11 11:00
セルフレジ

人手不足でコンビニやスーパーでもセルフレジが増えましたね。

私はスーパーで働いています。そこで今回、私が見たセルフレジの不正手口を注意喚起としてお伝えしたいと思います。

まず、セルフレジは自分でバーコードを端末にあてて精算します。

この際、防犯カメラと店員で監視していますが、よくあるのは高齢者のスキャン漏れです。本当にスキャンできていない場合もありますが、高額商品だけスキャンできていないのは非常にあやしく、またスーパーの場合は購入前と購入後の重さを端末で計測していますので、差があればスキャン漏れが発覚します。

要は「スキャンしない」という手口はスーパーですと通用しにくい不正です。

ただ、コンビニの場合は店員の監視がなく、また重量計測もしていないのでスキャン漏れの不正はあるでしょう。

では、スーパーのセルフレジ不正の手口にはどんなものがあるか?
知らなかった!3件
合わせて読みたい
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ