簡単に取り扱えるほとんどの火薬は、安定しており火を点けただけでは
爆発せず、暫く燃えて臨界条件が整ってから爆発するので不発の可能性
が多くなります。また、そのほとんどが燃えてしまって効率が悪い。
そこで一品を除いて家庭用品で出来る雷管用火薬の作り方を紹介します。
【薬品の入手】
・1番の目玉である硝酸銀を手に入れなければなりません。
田舎であれば鏡屋さんで分けてもらうか、薬局で印鑑を持って買いに
行くしかありません。
どうしても手に入れられなければ、十円玉と硝酸アンモニュウム(肥
料として販売されています。)によって硝酸銅を合成します。
後者の方が、感度が鋭く取り扱いが大変です。
・アンモニア(金属成分の無いもの)が必要になります。
こちらは雑貨屋で売っている2液式の脱毛剤(成分表にアンモニアの記
載があるもの)、または、カメラのレンズクリーナー(成分表にアン
モニアの記載があるもの)
前者が濃度が濃くおすすめです。後者は濃度が薄くたくさん必要です。
・アセチレンガス(カルシウムカーバイトまたは単にカーバイトで販売
中です。100gあれば十分です。)
これはアウトドアが流行しているおかげで入手が簡単です。(アセチ
レンランタンの燃料に使用されています。)
・コンタクトレンズ用純水(洗浄用?)は、溶液の調製に絶対必要です。
水道水ではカルキ成分や不純物に邪魔されて合成できません。
・乾電池(6ボルト程度)と銅線2本と10円玉2個(硝酸銀が入手できない
場合)
・コーヒー濾過用濾紙(厚いものがよりいいです。)
・ガラス製の入れ物(溶液の調製と取扱いは全てこの中で使用する事。)
・ビニールホースとガムテープとジュースのカン(鉄製)
【調製】
・・・(非公開)
※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。
1997/9/26 配信