クリニック 競売物件を落札した相手に対して合法的に妨害したい

クリニック | 落札 | 競売 | 妨害 | 売件
2011/2/11 17:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
100_Photo2.jpg

案件名                2011/02/11 配信
--------------------------------
競売物件を落札した相手に対して合法的に妨害したい
--------------------------------
患者名 お困り男 担当医 mica 先生
--------------------------------

■患者問診より■

【現在の具体的な状況】
銀行の住宅ローンを滞納し、一軒家の自宅を競売にかけられ、先日不動
産業者に落札されてしまいました。

開札があってからもうすぐ3週間ぐらいたちます。

自宅の庭には倉庫の一部を息子の部屋としていた無登記の建物もありま
す。

その落札した業者から携帯に電話があり「不要な物はそのまま置いてお
いて構わないので自宅内・外の物を出してくれ」と言われています。

また、「引越し費用に困っているのならば15万円位までは出す」とも言
われました。

【抱えてる問題/困っている事】
知り合いの不動産屋に入札してもらい、後で買い戻す話をしていたので
すが、その知り合いの業者の入札金額よりもはるか上の金額で落札され
ました。

知り合いは、この家にはその金額を出すだけの価値は無いだろうといい、
またその金額では入札してくれなかったはずです。

競売になる前に他人が入札したくないような細工、例えば「倉庫部分を
他人名義で登記する」「全くの第三者名で賃貸契約を結ぶ」などを考え
ています。

実際、息子が生活していた倉庫なので、息子と賃貸契約を結んでいれば
良かったと後悔しています。
(もしくは、息子に対して借用書を書き未払い分、倉庫の支払いを相殺
していくなど)

しかし現在、家業を手伝ってくれていた息子に給料の未払いが2年間分位
あるのですが、この息子は3ヶ月くらい前から家を出て音信不通の状態で
す。(姿を見た人もいるので生存はしています。携帯のアドレスもわか
っていて返事も一度はきました)

【何を聞きたいのか】
自宅を明け渡すのは仕方ないし、裁判にかけられても強制退去になるの
も理解しています。

しかしこの状況でなんとかならないかとも考えています。

法を犯さなくてと言うのは、都合がいいかも知れませんが身内での書類
の偽造などはしてもいいとは思っています。

今の段階で相手があきらめるようないい手はないでしょうか。

また、引越し費用の話の際、プレハブの移動費用なども含め、最高でど
れくらいの額を請求する事が出来ますか。自分有利に示談交渉を進める
為のポイントは何ですか。

また、システムキッチンは持って出たいと思っていますが、荷物として
認められるのでしょうか。

天井に埋め込んである業務用のエアコンなどは持ち出し可能でしょうか。



■担当医所見■ mica 先生

残念ながら、すでに落札され、家の代金を支払った状態で 落札者=買い
受け人に対抗する方法はありません。

相談者様の不動産はすでに買い受け人の物ですので旧所有者といえ、す
でに相談者様には・・・(非公開)


※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。


初めて単品で情報購入される方はコチラ
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ