
案件名 2011/06/01 配信
--------------------------------
ダイエット食品の販売をしたい
--------------------------------
患者名 タンジー 担当医 ぶりんだ 先生
--------------------------------
■患者問診より■
【現在の具体的な状況】
「D●Cプロテインダイエット」や「ヒル●ダイエット」等をみていると、
「原価が安いのに販売価格は相当な値段だな」と思っていました。
そこで、「その程度なら自分でも作れるかも」と思い、ダイエットゼリー
をつくりました。
砂糖の代わりに甘味料をつかい、ビタミン剤の中身を入れたり試行錯誤
して、味はなかなかの物が出来ました。
ホームページ程度なら作れるので特に問題はないかと思っていると、思
わぬ壁にぶち当たりました。
【抱えてる問題/困っている事】
それは包装です。市販品の様な包装が出来ないと売る事が出来ません。
そこで、できる限り低コストで包装をごまかすことが出来ないかと悩ん
でいます。
【何を聞きたいのか】
どうすれば私人が市販品に負けない立派な包装が出来るでしょうか。
また、食品衛生法に関する問題も悩みの種で、食中毒には気をつけます
が、ネット販売でも届け出をしないと捕まりますか。
■担当医所見■ ぶりんだ 先生
まず、ネット販売だけでも業として食品を販売するのであれば保健所へ
営業許可申請が必要。
調理場と梱包場所は自宅でしょうが、それなりに審査されますので普通
の自宅のキッチンではダメです。
書面審査でなく訪問審査です。検便や水質検査も必要。
あわせて・・・(非公開)
※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。