クリニック 法人名義の口座に差し押さえにより個人情報にも影響が有るのか

案件名 2011/06/13 配信
--------------------------------
法人名義の口座に差し押さえにより個人情報にも影響が有るのか
--------------------------------
患者名 jackwolf 担当医 mica 先生
--------------------------------
■患者問診より■
【現在の具体的な状況】
小さな会社の代表をしておりますが、1年ほど前会社空調設備が壊れ、
空調会社に修理を依頼して修繕してもらいましたが、修繕費の支払い
をしていませんでした。
当然何度か請求されましたが、支払いが出来ず、裁判を経て最終的には
法人名義の預金口座の差し押さえを受けてしまいました。
【抱えてる問題/困っている事】
法人名義の口座に差し押さえをされてしまった同銀行に個人口座も開設
しています。
個人口座は、個人クレジットの利用代金等の支払いに利用しています。
(現在保有のカードは、アメックス、楽天カード、トヨタTSカード の
各ゴールドです。他行に住宅ローンが有ります)
【何を聞きたいのか】
法人名義の口座に差し押さえを受けた場合、CIC・全銀協等個人の信用
情報にも影響が有るのでしょうか。
それによっていわゆるブラックになり、クレジットカードの使用停止・
更新拒否等の影響はあるのでしょうか。
■担当医所見■ mica 先生
ローンやクレジットを組んでの差押えでないのなら、口座差押え(税金
未納含む)と信用情報は無関係です。
ただし、差押えされた口座がある銀行で融資を受けている場合は・・・(非公開)
※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。