
案件名 2012/12/25 配信
--------------------------------
会社倒産後準備万端で将来に進みたい
--------------------------------
患者名 匿名希望 担当医 mica 先生
--------------------------------
■患者問診より■
【現在の具体的な状況】
友人からの相談です。
友人は新聞報道等で話題になりましたが、先日倒産した日本●販の社員
です。ちなみに、日本●販という会社はペーパー会社で本社は「総●」
という会社名。
役員はすべて同族(在日系)で固められています。社長は一昨年脳梗塞
で倒れましたが、今は出勤しています。御曹司のはずの息子は後を継ぐ
事なく別会社をずいぶん前に立ち上げ、資産もその頃よりすでに引き上
げられ計画倒産の噂はたえません。
消費者からの注文は今もあり仕事は続いていますが、メーカーから佐川
急便までは通常どおり流れますが、佐川が商品を出荷しないまま保管し
ているようです。
支援会社とゆわれる「コスモプラン」はノウハウだけを既に吸収したの
で、そのまま買収せず逃げる噂まであります。この会社は東京では評判
の悪い会社のようで、従業員は雇用するつもりはないと現経営者側から
こっそり聞かされています。
現社長は、自社ビル・借金・従業員すべてを売りたい意向のようですが、
負債が多く無理な状況に思われます。
そろそろ、友人にも解雇通知や希望退職などの話しがあると思いますが、
ベストな選択・準備をしたいと言っております。
【抱えてる問題/困っている事】
友人は45歳女性キャリア、15年前職デパガ・テレホンアポインターから
出荷手配までが主な仕事です。
休みは月6日程、また1日12時間労働ときつく、いい仕事があれば転職し
たいと言っていますが、普通に考えれば転職は無理だと思います。
介護分野を検討しているようですが、腰痛が酷いそうです。
私の考えとしては、例えパートでも残る方がいいかと思いますが、一応
退職金などの条件がでてから判断するようにアドバイスしています。
【何を聞きたいのか】
会社更生法では、従業員は復活できるのでしょうか。
本人のためにもっともいい選択を教えてください。
また退職までの準備もお願いします。
■担当医所見■ mica 先生
総●なら倒産でなく、トランコスモスに「日本●販」名義事業全般を売
って清算されるんでしょう。
>会社更生法では、従業員は復活できるのでしょうか。
民事再生発表から1ヶ月そこそこしか経ってませんので、総●社員が解雇
になるのか、それともトラコスに移れるのかまだはっきり決まっていな
いのはないかと思います。
元従業員の雇用については・・・(非公開)
※2013年1月7日まで公開していました。
※会員情報では公開しています。
※2013年1月8日までに年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。
初めて単品で情報購入される方はコチラ