クリニック 電気のスマートメーターについて詳しく知りたい

クリニック | エアコン | スマートメーター | 使用量 | 回路 | 契約 | 構造 | 蛍光灯 | 電気 | 電気代 | 高い
2015/12/21 15:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

smart-meter.jpg

激裏です。
「知りたい」この飽くなき欲求を満たさんがために激裏情報は存在します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
激裏クリニック 無料の「お困りごと」相談コーナー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
会員の皆様から寄せられた「お困りごと」に総勢50名の激裏スタッフが
経験とスキルを駆使して激裏情報ならではの解決策を親身にご提案します。
相談タイトル
----------------------------------------------------------------
電気のスマートメーターについて詳しく知りたい
----------------------------------------------------------------
患者名:匿名希望
担当医:kazuna先生
----------------------------------------------------------------
■患者問診■
【現在の具体的な状況】
引越し先の電気メーターが見たことのないメーターでした。
そこで、インターネットで検索してみたところ「スマートメーター」と
いうものだと分かりました。具体的な型番は、三菱電機製「M6FWM-TA」
です。始めはカウンターが「0」だったので、どうやら前の方が退去した
あとに変えられたのだと思います。
引越前の何も設備がない状態で、4日経過後にメーターを見てみると使用
量が20kw/hほど増えていました。家の中を調べたところ、備え付けのエア
コンが待機状態になっていたのが原因だったようです。
月の電気代が15,000円を超えます(契約は30A)。
以前の家との違いは、リビングの蛍光灯は必須という環境に変わっただ
けで、使用しないときのエアコンなどのコンセントは抜いています。
【抱えてる問題/困っている事】
電気代が高すぎるため、スマートメーターが信用できずにいます。
しかし、インターネットでもスマートメーターに関する情報が少な過ぎ
て、構造や特性がさっぱりわかりません。
特に、円盤型の電気メーターと入出力端子の構造も違うようで、ネジを
緩めてスライドさせる端子(接触を外すと電流測定が止まる)もありま
せん。
ペンチ型電流計のように電流を計っているのならと思い、電気メーター
に接続されたままで入力側と出力側の外側の端子をFケーブルでショート
する実験をしたところ、使用量の減少はみられませんでした。
データは逐一計測されているようですが、配電の回路を見ると片方の回路
だけ電気が流れないこともあるので、片方だけ測定値が「0」でも問題は
ないと思っています。
回路側なら外して負荷ゼロでも大丈夫な気がしますので、回路側を直接
給電側に接続しても大丈夫かなどと考えています。
【何を聞きたいのか】
スマートメーター化された電気メーターでの実験には、どのようなリスク
があるのか知りたいです。
また、電気メーターが正常に動きつつ測定値を変える方法があればお教
えいただきたいです。
電気の使用環境(使用時間の多い順):
冷蔵庫(400L) > 水槽の電気ポンプ > 携帯電話充電器 > リビングの
蛍光灯 > テレビ(省電力設定) > ビデオ(省電力設定) > パソコン
(デスクトップで半日) > 炊飯器 > 電子レンジ > トースター
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ