
巨大掲示板2ちゃんねるの有料サービスを利用者のクレジットカード番号や名前、住所が約30,000件がTorや掲示板幸福堂に流出。
そのうち約4000件については2013/7/14~8/1に書き込みした内容と個人情報が紐付けされるという大惨事に。
今後もさらに紐付けされる可能性があるという。
事態はネットのみならずテレビ、新聞でも報道されている。
【テレビ報道】
【流出しているかどうか確認ができるサイト】
http://j416.dip.jp/2ch/
事の発端は8月21日頃、2chサーバ管理会社 N.T. Technologyがセキュリティ設定を誤り、2chの「中」が見る事ができる状態になる。
Tor板のクラッカー「エッチなさっしー」なる人物がデーターを大量にコピー。
8月21日にTorでしか見られない掲示板に関連ファイルを大量にアップ。幸福堂にも書き込みあり。
8月26日頃、2chで本格的に発覚。
公開されたデータは2chの過去ログ検索機能●をクレジットカードで購入した利用者の32,586件)の以下の個人情報
・メールアドレス
・住所氏名・電話番号
・カード番号・セキュリティ番号
・申し込み時のIPアドレス
・●を利用しプロバイダ規制時に2ch書き込んだ2ヶ月のデータ
このうち現在4188件については個人情報と2013/7/14~8/1に書き込みしたログが紐付けされるという事態に。
すでに個人情報と書き込みが特定された被害例として2chの「なんでも実況」板で某事件の個人情報を書きまくり大量規制させていた男性の個人情報が今回の流出騒動により名前住所が一致、祭りになる事態に。
・大規模規制の原因である、千葉の住所を書く”住所民”の本名と住所が割れ、自宅凸されたもよう
他にも
・2ちゃんねる管理ボランティア★のパスワード
・個人識別用の◆をつけていた利用者のパスワード
・ be.2chと呼ばれる書き込み時右側に表示される個人識別用のメールアドレスとパスワード
・ニダーランのパスワードが流出。
クレジットカード番号などの流出は即刻カード会社に通報すれば対応はしてくれるだろう。
問題は個人情報と書き込み内容の紐付けだ。
現に市区町村を入れると該当地区に住んでいる個人情報流出者の住所氏名電話番号と書き込みが表示されるスクリプトサイトをニュース速報嫌儲板利用者が作成中との書き込みもある。
ユーザ情報は匿名化されているがパイロット版サイトが公開されている。
流出した情報をさらに拡散させようする悪質行為は今後さらに広がる可能性があり、動向に注目だ。