カガチの冒険日誌 2012/10/27(土) 18時14分 配信

2012/10/27 18:03
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

★ 今日は何の日? (What day is it today?) ★

moon-13.jpg[十三夜の月,栗名月]
旧暦九月十三日。後の月・九月十三夜の月・栗名月などとも呼ばれ、
月見の風習がある(「後の月見」という)。
中秋の名月が中国から伝わった行事であるのに対して、こちらは日本独特の行事。
中秋の名月と、十三夜の月の両方を同じ場所で眺めるのがよいとする言い伝えもある。
803.jpg[読書週間]
1924年(大正13年)に図書館の利用PRを目的に始められた「図書館週間」を母体に
1933年(昭和8年)には東京書籍商組合主催の「図書祭」に改称され、
1947年(昭和22年)からは図書週間実行委員会の主催で「読書週間」と改称した。
翌1948年(昭和23年)からは「文化の日」にまたがる2週間に期間が延長され、
1959年(昭和34年)には読書推進運動協議会が主催団体となった。
44c7a96b.jpg[テディベアズ・デー]
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだもの。
ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。
このエピソードからぬいぐるみが発売された。

★ つぶやき (Tweet) ★

★ 画像 (Image) ★

MRI_Apple-660x515.jpg
7c30af50.jpg
Vic_Gundotra_-_Google_Nexus_10_photo_610x345.png
qz6cvto1_500s.jpg
kise.jpg

★ 名言・迷言 (Saying) ★

shibusawa-L.jpg真似をするときには、その形ではなく、その心を真似するのがよい。 (渋沢栄一)
20121002115953818.jpg私たちは、なにかの「原因」が説明されると「わかった」気になってしまう。
「説明が正しいかどうか」よりも「説明があるかどうか」のほうを重視してしまうことがある。
ほんとうは「説明があるかどうか」よりも「説明が正しいかどうか」よりも
「その問いが正しいかどうか」のほうが大事だ。(千野帽子
top_image2.jpgいくら作品が上手でも、人間性がなければダメ。
作品にはその心が自らにじみ出てくるもの。(帖佐美行
7d309773.jpg年寄りになったからって、賢くなるもんじゃありませんよ。
用心深くなるだけですね(ヘミングウェイ
saneyuki_p0.jpg金の経済を知る人は多し。 時の経済を知る人は稀なり。(秋山真之)

★ 動画 (Movie) ★

★ TED Ideas worth spreading (広める価値のあるアイデア) ★

狂気と正気を確実に分ける一線はあるのでしょうか?
『サイコパスを探せ! 「狂気」をめぐる冒険』の著者ジョン・ロンスンが,
身の毛もよだつような話を通して,正気と狂気の間にあるグレー・ゾーンを明らかにしていきます。
(ライブ・サウンドミックス:ジュリアン・トレジャー アニメーション:エヴァン・グラント)

★ エンターテイメント (Entertainment) ★

★ ライフハック・ライフスタイル (Getting Things Done) ★

★ サイエンス・テクノロジー (Science / Technology) ★

☆ Microsoft・Windows8 ☆

★ ビジネス・経済 (Business) ★

★ ニュース (News) ★

★ 芸能・マスコミ (Media) ★

★ アダルト (Adult) ★

★ お得情報 (Good value) ★

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
カガチへっどらいん (kagachi headline)
Twitter (@_kagachi_)
カガチの冒険日誌 (※R-18)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ