
案件名 2004/03/27 配信
--------------------------------
車検に出したら傷があった
--------------------------------
患者名 ハンドルなし 担当医 ケンタ 先生
--------------------------------
●患者問診より●
車検の時に起った出来事なんですが、最近良くある1日車検を出光のガ
スステーション(東海アポロ)でお願いしました。
相手に車をあずけた後、「走っている間にエンジンルームから白煙を上
げ車が止まった」との電話があり、別のイケハタ修理工場(個人)へレ
ッカーしたとの事。
調べてもらうと、どうやらクラッチディスクが原因らしく、修理して貰
う事にで6万くらいなんですが、乗っていたのが相手と言う事で、折半と
言う話にしました。(消耗品と言う事もあり、折半にしました。がクラ
ッチディスクで白煙が出ると言うのは、よっぽど高回転でまわさないと
でないそうです。ディーラーにも保障の確認しましたが無理でした。)
でこの時は、出光にも修理工場にも、それぞれ2,3回出向いて、出来事を
処理していました。
まあ、これで終わってみれば良くある事だったのかも知れませんが、返
ってきた車をみたら、今まで無かった傷ができてました。傷は、前バン
パーの下側で車の前方からもその傷が見えます。地面に擦ったみたいな
大きさは2×3cmぐらいのもので塗装がペロっと剥がれてました。
それは車を受け取るとき(イケハタ修理工場)で気づいていましたが、
その時は言わずに、そのすぐ後に電話したところ「記憶に無い」との返
事でした。
出光の方にも持っていき、イケハタさんの方と電話で話をしてもらいま
した。相手の言い分としてはクラッチを直してから1kmぐらいテスト走行
したが、ぶつけるような所は走っていないとのこと。
ですが、その工場の出入り口は結構坂が急で前のバンパーを擦ったので
はと反論した所、次回、3者(私、東海アポロ、イケハタ)現場検証しま
しょうとの事。
その現場検証で実際バンパーに傷がつくがどうかイケハタさんに運転
してもらい、その急な坂を降りてもらおうと思うのですが、その時の運
転の仕方で当ったり当らなかったりだと思うのです。その時、私がスピ
ードが出たら当るとか言うのが通用するのでしょうか。
新しく傷が付いていたのは事実なので(3者の中でそれを分かるのは私だ
けですが)何とかしたいのですが・・・。
長くだらだらとすいません。
良い知恵を貸していただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
●担当医所見● ケンタ 先生
まず、ユーザー車検の流れは
本人→出光のバイト君でしょうか。運転で車検場→クラッチ故障でレッ
カー屋→イケハタ修理工場→車検を受ける→出光に車引取にって感じで
しょうか。
出光バイト君かレッカー屋、(フック掛ける時)、イケハタ修理工場の
どれかでしょうが、出光に頼んだんなら・・・(非公開)
※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。
初めて単品で情報購入される方はコチラ