費用対効果の高い加齢臭対策を教えて欲しい(未配信)

クリニック | 未配信 | 廊下 | 加齢臭 | ラリ | マナー | エチケット | nekoman | micro | mica | j.k | Hatch
2011/10/20 16:23
知らなかった!0件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
激裏です。
各関係業者向けに犯罪防止対策、並びに手口の警告としてお知らせします。
激裏的ではないので会員情報では配信せず、相談者様に個別配信した案件です。
WEBでのみ閲覧できます。


0667_00000007592.jpg

案件名
--------------------------------
費用対効果の高い加齢臭対策を教えて欲しい
--------------------------------
患者名 匿名希望 担当医 Hatch 先生 nekoman 先生
ラリ 先生 j.k 先生
micro 先生 mica 先生
--------------------------------

■患者問診より■

【現在の具体的な状況】
現在、私は三十代半ばの男性です。先日、妻から「最近、加齢臭がして
きた」「ベッドが匂う」など指摘されました。

【抱えてる問題/困っている事】
幸いまだそれほどひどくは無さそうなのですが、できれば今のうちから
加齢臭(体臭)を抑えたいと思っております。

食生活などに気を配れば健康的に加齢臭を抑えられると思うのですが、
めんどくさがりやなのでサプリメントや石けんなどで抑えられるならば
それを使いたいと思っております。

そこでネットを中心に、商品をいろいろ見たのですが、どれも似たり寄
ったりの宣伝文句で本当に効果があるのか、どれを購入して良いのか分
からない状況です。

【何を聞きたいのか】
費用対効果の高い加齢臭(体臭)を抑える商品や方法はありますでしょ
うか。

ある程度の出費(月に1,000円程度)は構いません。手軽に出来る方法だ
と大変に嬉しいです。

よろしくお願いします。



■担当医所見■ Hatch 先生

よく加齢臭というと男性が取り上げられますが、高年齢になると加齢臭
自体は女性のほうが強いらしいです。男性のほうが加齢臭が発生し始め
る年齢が低いそうですが・・・

たぶん理由は(Wikipediaより)
>閉経後の女性と、同年齢の男性では男性の方が女性ホルモン産生量が
>多い。
ことだと思います。

根本的な解決にはならないですが、月1,000円という事なので「オトコ
香る」というガムはどうでしょう。

オトコ香る。特集【加齢臭対策ガムの効果】
http://nayami.ypwiz.net/otoko-kaoru/2007/08/post_1.html



■担当医所見■ nekoman 先生

費用対効果なら殺菌・消臭・制汗効果があるミョウバンを溶かした水
(ミョウバン水)を体に塗るのが良いですね。10倍希釈で効果がありま
す。

最近は塗るタイプの制汗剤がありますが、あれもミョウバンが入ってい
ますね。



■担当医所見■ ラリ 先生

オヤジ臭が好きで、電車で嗅ぎまくるという妙齢の女性を知ってます。

私も嫁や娘たちに指摘されますが、イビキとかワキガとかと違って社会
的「致命」度は低いように思うので、気にしなくていいと思いますがど
うでしょう。



■担当医所見■ j.k 先生

柿渋またはカキタンニンでググってみてください。石鹸、化粧水、サプリ
まで各種発売されております。

男性だけでなく、女性器の臭いにも効果があるようです。



■担当医所見■ micro 先生

少し別の角度から(本当に基本的なことなので回答にはなりませんが)
加齢臭の原因は、汗腺から出る脂肪酸をバクテリアが分解して発生する
ノネナールという物質が主な原因と言われています。

そこで、臭わなくしてしまいましょう。

下記は最近評判のよい消臭下着です。

加齢臭対策肌着 - 楽天市場
http://hiyo.jp/qK7



■担当医所見■ mica 先生

microさんのコメントにありますが、加齢臭=ノネナール。
なので対処療法で被せても発生源(ノネナール)が変わらなければ焼け
石に水。
メルトダウンしてるのにせっせこ水をかけて水素増やしてるふくいちと
同じです。

喫煙や飲酒はノネナールが増えるので減らすもしくは止める。
ノネナール対策としては酵素。
巷だ売ってる酵素系サプリを飲む、大豆やアーモンドを食べるなど。



※知識バンク経由でこの患者さんに連絡をしたい方はコチラ
http://mb.gekiura.com/kb_mail.php?id=AG3F2F4C09A918C



================================
■注意■
激裏クリニックは、医学上の問題は取り扱いません。この社会という病根
を扱います。従って医療行為は一切行いません。医師・患者などは、創作
的表現方法の一種です。

また、このコーナーは法律相談ではありません。
コメントは全て経験によって得た知識を対話調に編集したものです。

■相談希望の患者さんへ■
クリニックに相談する前に同じような案件がないか以下でお調べ下さい
http://gekiura.com/clinic/ 激裏クリニック&検索

■クリニック受付窓口■
会員ページにログイン後メニューより選択
http://mb.gekiura.com/

■会員未配信案件一覧■
会員情報では取り扱いされずに先生方から個別に回答をお送りした一覧
http://gekiura.com/clinic/info/individual

■未回答案件一覧■
激裏クリニックの諸先生方から回答が得られなかった案件の一覧
http://gekiura.com/clinic/info/unanswered/

================================



知らなかった!0件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ