クリニック 借金を減らしたい

クリニック | 調停 | 自己破産 | 債務整理 | 借金 | ローン
2004/1/19 00:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

herasitai.jpg

案件名              2004/01/19 配信
--------------------------------
借金を減らしたい
--------------------------------
患者名 ハンドルなし 担当医 mica 先生
--------------------------------

●患者問診より●

ありがちな質問ですが知識が全くないので教えてください。
自己破産と債務整理と調停の違いがわかりません。
私の彼女の家族が3人で20箇所のサラ金・キャッシングで残600万の借金
があります。母親が年内で仕事を失い、再就職を探してるのですがなか
なか見つかりません。彼女自身は1番少ない負担なのですが、病気になっ
て働けなくなりました。妹1人の収入では月40万近くの支払いは不可能で
す。いっそ破産してしまおうかと考えてますが全く知識がありません。

全額払わなくてすむとは考えてませんが、いくらかでも負担が減ればと
考えています。
やはり弁護士に依頼するのでしょうが、費用はどれくらいかかるものな
のでしょうか?その費用が大きい場合は分割にできるのでしょうか。
それといい弁護士の方がいれば紹介していただけませんか。

おおざっぱな相談で申し訳ないですが、知識がなさ過ぎて勘弁してくだ
さい。もう1件3年前くらいに彼女が組んだ美顔機のローンがありまして
1回も払ってません。口約束で前のだんなが払うといってて払ってないの
です。名義は彼女の名義のローンです。
ローン会社から債権が別の会社に移って、そこから通知が来ました。
今僕と一緒に住んでるので僕の家に来ました。

こういう場合、払わなくてすむ方法はありますか。
5年払わなければ失効するって聞いたんですけど本当でしょうか。
よろしくお願いします。



●担当医所見● mica 先生

自己破産:
破産=即借金がチャラになるわけではありません。
破産申立→破産宣告を受ける→免責の申立→免責が認められればチャラ
になるわけです。ひきかえに財産は失う事になります。
近年は自己破産の増加により、生保受給世帯など特殊な事情がない限り
200万円以下の破産免責は下りにくいです。
費用は自分でやる場合5万円(予納金2万円、収入印紙600円、郵便切手
5,000円~2万円地方により差あり)で済みますが手間はハンパではあり
ません。
司法書士に頼む場合、実費(約5万円)+10~20万円弁護士に頼む場合、
実費(約5万円)+30~50万円かかります。

債務整理:
任意整理ですと、貸金業協会や弁護士等の専門家に間に入ってもらい話
合う方法。利息制限法を超えてる分に関して交渉が可能ですが3年程度の
返済を求められるので、これが無理ならダメです。
また元金は減らないので、金額が多い場合もキツイ。
弁護士に依頼した場合債権者(借りた金融会社)1件につき4~5万円位。
5社から借りてる場合なら20~30万円位でしょう。

特定調停:
裁判所に間に入ってもらい話し合う方法。↑の裁判所版ですね。
これだと弁護士に頼まなくても自分でできます。手間ひまかかりますが1
番安くつくかな。

とりあえずどれを選択しても事故扱いになり、7年は新規でクレジット、
ローンの審査は落ちます。自社なら永年無理だと思った方がいいでしょ
う。但し女性なら結婚離婚で姓が変わるので、もっと早い時期にカード
が作れたり審査をスルーする事もありえます。

個別の借入れ先、金額、家族の現状が不明なのであくまで参考程度です
が例えば、自己破産を選択した場合、弁護士に依頼すると3人で100~150
万円かかります。うまく3人とも免責許可が出れば借金はチャラにはなる
ので、この費用だけ工面できれば何とかなります。
しかし、1人あたり単純に200万円の債務で家族全員が定期収入(給与な
ど)があるのならば、返済可能と判断され破産できない可能性もありま
す。また不動産や車などを所有してるのであれば失う事になります。

任意整理を選択される場合、3人で80~100万円かかります。
任意総額が600万円、利息制限法に引き直し400万円程度まで減額できた
場合、3年間(36回)で返済していく場合月だいたい10~13万円程度を返
済すればいい事になります。
もちろんもっと長期に渡って借りている場合は減額が大きくなりますし
借入れ期間が短い場合は、あまり減額はないので借入れ期間を考慮しな
いとダメですね。

特定調停はぐっとお安く、地域によって若干差がありますが3人20社で
12,200円になります。

内訳
収入印紙(1枚300円×20社 6,000円)
切手代(1社1,450円+4,750円19社分)

これも元金は返済する事になるので、だいたい任意整理と同じ位で落ち
着くでしょう。弁護士に依頼するのなら着手金+報酬でいくらかかかり
ます。法律扶助制度もありますが、いっぱいいっぱいなので期待しない
方がいいかも。


>全額払わなくてすむとは考えてませんが、いくらかでも負担が減ればと
>考えています。


任意整理や特定調停がその方法になります・・・(非公開)


※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。



初めて単品で情報購入される方はコチラ
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ