クリニック リースのビジネスホン

クリニック | 電話 | 契約 | リース | ビジネスホン | NTT
2003/6/27 00:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

A124_I1.jpg

案件名                 2003/06/27 配信
--------------------------------
リースのビジネスホン
--------------------------------
患者名 ハンドルなし 担当医 hide 先生
--------------------------------

●患者問診より●

自分が勉強不足、そして自業自得なのは分かっていながら申し訳ないの
ですが、お知恵を拝借したく、相談させて頂きます。

私は会社経営者なのですが、3ヶ月前、つまり今年の3月にビジネスホン
ってやつを7年リース(84回払い)で法人契約してしまいました。
(NTT関連の会社です。契約は会社名義、連帯保証人は代表取締役である
私です)

営業マンが来た時には、契約してくれるとADSLのモデムと取り付けを無
料で行うというのに惹かれてしまい、ついつい契約してしまいました。
もちろん、約束通り、現在はADSL12Mになっています。

契約したのはビジネスホン1個(親機)と子機1コです。

リース料金を毎月9000円払っています。社員が私を合わせて3人の会社
ですので、到底オーバースペックな代物なんです。。事実、ぜんぜん使
っていません。どうにか解約したいのですが、通常は解約するとなると
残金一括返済しかありませんよね。

残金一括返済となるとまだまだ70万円以上の金を支払う事になります。
もちろん、解約出来た時には、ある程度の金くらい支払うのは仕方ない
と思っていますが、70万は高すぎます。

何とか手段はありませんでしょうか、、

契約してから、新たな業者が営業にきて、全く同じビジネスホンを勧め
てきた時に、話はしたのですが、「なんとかクレームを付けて解約手続
きまで持って行くしかない」と言われました。

とにかく、これから先、7年も支払って行く気になれません。自分勝手で
本当に申し訳ありませんが、もし何か方法がある、または誰か同じ経験
をした事のある人がいらっしゃれば、是非何か情報を宜しくお願いしま
す。



●担当医所見● hide 先生

>契約したのはビジネスホン1個(親機)と子機1コです。
>
>リース料金を毎月9000円払っています。社員が私を合わせて3人の会社
>ですので、到底オーバースペックな代物なんです。。事実、ぜんぜん使
>っていません。どうにか解約したいのですが、通常は解約するとなると
>残金一括返済しかありませんよね。


オーバースペックで使ってないって、電話機としては使ってるのに勝手
な言い草ですね。まぁそれはそれとして。

まずは・・・(非公開)


※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。


2012/3/29 配信



初めて単品で情報購入される方はコチラ
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ