案件名 1999/08/09 配信
--------------------------------
オージーザス
--------------------------------
患者名 ハンドルなし 担当医 BlackLotus 先生
--------------------------------
●患者問診●
友人から詐欺にあいました。
警察には、届けました。
しかし、警察に再三、取調べを早くしてほしいといっても先に起きた事
件の調べがあって、その事件を片付けないと手をつけられないと言われ
ます。
(早く取り調べをしてもらわないと、取られたお金もなくなってしまい
ます。)
刑事告発するつもりですが、逮捕は早くても秋くらいになるそうです。
お金を取り返すには、民事裁判をするしかないと言われました。
僕は23歳、犯人は22歳です。
1月7日に、ディラーに勤める(結局、勤めていなかったのですが)友人
に車の消耗部品を交換のためマークⅡ(車)と¥35,000を渡しました。
当初は、1月中旬に車を出し、代車にチェイサーを出してくれる予定でし
たが、友人がその車を営業で使いながら、空いている時間に直すので、
代車は出せない代わりに、後でお金は返金してくれるとのことでした。
日がたつにつれて「ここの部品を変える。」や「廃車になった車のナビ
をつけてくれる。」等後で、お金は返すので経理上一旦お金をいりて、
ほしいと言われお金を渡しました。
その内に、型落ちの新車と交換してあげるけど、返金するので、一旦お
金を入れてくれと、結局、合計210万円を渡しました。
その友人を信用していたので、何も調べたりせず渡しました。
3月7日に、詐欺にあったと確信し、警察に行きました。
領収書は15万円分しかなく、あまり証拠はないですが、警察では、お金
と車を取ったことを認めました。
(警察で念書を書かせました)
こちらが210万円を用意したという証拠はあります。
それと、レンタルビデオのカードを貸していて(車をやってあげている
のだから貸してくれと、半ば強引に)延滞があり、5本中4本は昨日、警
察が返させたのですが、延滞金は払っていません。1本はまだどこにある
か分かりません。
当時、その事をきくと、
「俺は借りていないので、今調べている。」
「借りていないのにおかしいから、弁護士を入れた」と言っていてその
後、催促の電話が掛かってこなくなったので、解決されたものだと信じ
ていました。
被害は
・210万円
・2ヶ月間、車を騙し取られた(14500Km走行していた)
・左下部をぶつけている
・車のリアサンバイザーがなくされた(10,000円程度)
・ナンバーを勝手に変えられた
・レンタルビデオ1本と、延滞金¥60,000
・印鑑証明のカードを一日渡しました(何に使ったのかわかりません)
・住民票を取ると言っていたのですが、何に使ったのかわかりません
です。
上から5件は認めていて、警察で申立書に書かせました。
レンタルビデオは借りたビデオをそいつが持っていたのでそいつが借り
ていたという事を警察は確認しています。
210万円は、サラ金を債務整理するために、親から借りていたものとさら
に、サラ金の限度額があるものから借りて払いました。
現在、サラ金209万円、親に183万円と苦しい状況です。
再度、親から借りやっと債務整理の肩がついたのですが、イッパイ、イ
ッパイの生活です。
後で分かった事ですが、犯人は1年以上無職で昔から(未成年の頃から)
勝手に親の名前で、車のローンを申し込んだり祖父のお金1億2千万円を
だましとったりしていたそうです。
現在は、家も担保になっていたり、親の給料もほとんど支払いで無くな
っているみたいです。
家などを処分すれば、お金があるかもしれませんが、分かりません。
210万円ももうないようです。
警察でも、確認が取れていないのですが、共犯の男が170万円は持ってい
ったようです。
こうなると、犯人の親や祖父にも責任があるように思えます。
不能力者であるにもかかわらず、何の対処もせず今までそのままにして
いたのですから。
犯人は、22歳なので、親に損害賠償できるかわかりません。
早くお金を返してもらわないと、僕ももう限界です。
サラ金と親の支払いをすると、生活になりません。
それに、家もめちゃくちゃになっています。
210万円と損害賠償金を早くもらいたいです。
民事裁判も考えているのですが、取り調べが終わっていないためもう少
し事実関係がはっきりしてから、訴えたいと思っています。
どの位の金額を、請求できるのでしょうか?
(給料を差し押さえてでも、払ってもらいます)
それと、取調べをしない警察を訴える事はできませんか?
是非、お答えください。
よろしくお願いします。
●担当医所見● BlackLotus 先生
詐欺という犯罪はいかに相手を信用させるか。という点につきます。
このケースのように、相手が身内もしくは友人など、自分の周りの人物
が詐欺を働くと、はまってしまうケースは多いようです。
さて、このケースはですが、被害にあわれて怒り心頭なのはわかります
が、自分のおかされたミスを反省してください。
印鑑登録証明書は実印と同様の使い方が可能なのです。
余罪がこれから出てくるかもしれませんね。
とは言ってもとられた金は取り戻したいでしょう・・・(非公開)
※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。