クリニック 役人の横暴

クリニック | 職員 | 横暴 | 応募 | 役人 | 外務省 | 募集 | TOEFL
1999/6/25 00:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

toefl.jpg

案件名                 1999/06/25 配信
--------------------------------
役人の横暴
--------------------------------
患者名 匿名希望 担当医 S.Saeki 先生
--------------------------------

●患者問診より●

はじめまして。
匿名でお願いいたします。

昨年度末、国連関連の職員への募集というのがありまして、それに応募
しました。外務省が取り仕切ってやってるものです。1次審査の結果は5
月中にあり、その2次審査が海外在住者(私は現在海外在住です)の場合
1~5月のTOEFLのスコアを提出するということになっていました。

海外在住者にとってTOEFLの受験料の出費というものは、かなり大きいも
のですから、私は5月に発表があるのなら、それを見てから受けに行こう
と思っていました。

しかし、5月中、待てど暮らせど連絡はなし。落ちたのかな、と思い、
TOEFLの受験を見送ってしまいました。すると、本日、6月7日、日本を
6月1日の消印で、合格通知、及び、TOEFLの5月中以前に受けたスコアの
催促が来ました。そんなの受けてないから、とりあえず外務省に電話し
てみると、自分達の5月発表というミスを認めもせず、こちらが謝りを催
促す驍ワで謝りもしない始末。

もう、これはどれだけ言っても無駄だなと思った私は反撃に出ました。
「私は現在マスコミで働いている(ホントのことです)ので、あなたの
態度について糾弾させていただきたいと思います。あなたの名前と部署
役職を教えてください」と。すると、

奴は、
「個人攻撃に出るのですか。教える義務はないと思います」
ときた。私は、
「担当者として名前を名乗るのは当り前でしょう。それから、今、あな
たは外務省の代表として話をしてるわけですよね。」
とでると、
「私の名前を何に使うのですか。」
ときた。
「それは個人の自由でしょ」
と答え、奴の名前、部署、役職を聞きあげました。

もう、その国連関連の職員には未練がないのですが、あの高飛車で偉そ
うな「外務省総合外交政策局国際機関人事センター・○長○○・○○○
○○」をギャフンと言わせてやりたい、というより、あんな失礼な奴を
官僚にしておくのはどうしても我慢がならないのです。

なんとか、奴を懲らしめる方法はないものでしょうか。
実際、私は新聞社で働いていますが、海外にある新聞社で、しかも、芸
能・スポーツ・3面担当であるという立場上、奴を糾弾するのは難しい
と思われますし、うちの新聞社で糾弾しても、日本での読者はほとんど
いないので、あまり意味がないと思われます。

そういう意味で、社会に大きな影響力を持つインターネット、その中で
も一番こういった問題に強いと思われる激裏さんに投稿させていただい
た次第です。
何か良い案はないものでしょうか?
よろしくおねがいいたします。



●担当医所見● Yellow 先生

>「個人攻撃に出るのですか。教える義務はないと思います」

義務はないでしょうねえ。

>「担当者として名前を名乗るのは当り前でしょう。それから、今、あな
>たは外務省の代表として話をしてるわけですよね。」

これはちょっと無理がありますねえ。

>い、というより、あんな失礼な奴を官僚にしておくのはどうしても我慢
>がならないのです。

失礼にできないような人は官僚になれないと思いますけど。

>何か良い案はないものでしょうか。

知りません。

この方の例・・・(非公開)


※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。



初めて単品で情報購入される方はコチラ
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ