クリニック 郵パック盗難

クリニック | 配達員 | 郵便事故 | 郵パック | 盗難
1999/6/06 00:00
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り

yuupa.jpg

案件名                 1999/06/06 配信
--------------------------------
郵パック盗難
--------------------------------
患者名 小○輝○&せ○じ 担当医 S.Saeki 先生
--------------------------------

●患者問診より●

いつもありがたく拝見させて頂いています
小○美&せ○じです

御相談があります

先日子供の洋服をネット上で買いました。4000円弱という金額でしたが
心配だったので郵パックをつかいました。
そこで事件が起きました

待てど暮らせど品物は届きません。先方に連絡し確認したところ、商品
は届いていてサインももらっていると・・・
おかしいですその配達日留守にしていました。
郵便局に問い合わせをしたところ

職員「配達済みになって、サインももらってありますよ」
と、言われました。
私「うちはサインもしてないし受け取りもしてません一度、その伝票見
せてください」
といいました。
その日の夜郵便局職員は伝票を持ってきました。
確認するとまったく知らない筆跡でサインしてありました。
職員「知らないと言われましてもここにサインしてありますから間違い
では。」
と言われ私は
私「全く知らない筆跡です。一度そちらで調べてください」
といいました。

後日職員の責任者が電話で
「申し訳ありません、配達員が勝手にサインし郵便受け(玄関ドアの小
窓)に入れたそうですすみません」
といわれました。
その日の夜職員責任者が謝りに来ました。
私は本人を連れてきて欲しいといいましたが
職員「本日は営業が終わり帰宅しました。」
といわれました。
今から連絡をとって欲しいと伝えても
職員「今日は帰ったので明日呼ぶ」
との返事です。

私は完全に切れてしまいました

結局次の日配達員と職員は手土産を持って来ましたが私は
私「出るところに出るし、名前を勝手に使われて腹が立つ」
と言ったところ
「ま、そんな大きな事でないから大目に見て」
という内容の発言でした。
結局その日は帰っていったのですがそれきり何も言ってきません。

こんな場合訴えは出来ますか。ちなみにお金は先に払込済みで販売元か
らも電話が有り事情説明したところ逆に販売元が誤ってきました。
向こうさんにも迷惑かけたし絶対許せません。
どうかお力になってください。
よろしくお願いします。



●担当医所見● S.Saeki 先生

>先日子供の洋服をネット上で買いました。4000円弱という金額でしたが
>心配だったので郵パックをつかいました。
>そこで事件が起きました

ゆうパックは運んでいるのがお国ですからねぇ。
 宅急便の商標で有名なヤマト運輸なら万全なんですけどね。

>郵便局に問い合わせをしたところ
>    :
>その日の夜職員責任者が謝りに来ました。
>    :
>結局次の日配達員と職員は手土産を持って来ましたが・・・

読んだ感想としては、今回のケースの郵便局側の対応は「誠意ある対応
である」といえます。

>こんな場合訴えは出来ますか?

裁判ですか・・・(非公開)


※会員情報では公開しています。配信日より2週間以内に年会員登録いただけるとこの情報を取得できます。



初めて単品で情報購入される方はコチラ
知らなかった!1件
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • お気に入り
« 前の記事へ ホームに戻る 次の記事へ »
メンバーメニュー
サービス
その他
このページのTOPへ